西向きの部屋はデメリットばかり?対策を紹介

一般的に部屋の方角は南側が人気で、「西向きの部屋はデメリットが多い」と言われることがあります。

しかしデメリットの解決策により過ごしやすい計画にすることは可能です。

また西向きだからこそ得られるメリットもあるので、ぜひ活用してみましょう。

 

■西向きの部屋は避けるべき?

一般的に、部屋の方角を決める際に「西向きの部屋は避けるべき」という声は多いです。西向きの部屋が人気がない理由としては、下記の点が考えられます。

  • 眺望の制限
  • 日射しの影響
  • 冷暖房費用

太陽は東から昇って西に沈むため、日の出が見られないのがデメリットと感じる場合があります。

一方で夕方に太陽が直接差し込むことから、日焼けや光の眩しさが気になってしまいます。

西向きの部屋は、午後にかけて室内が暖かくなりがちです。そのため夏には高温になり、エアコンの利用が増える可能性があります。

逆に冬は日が短く寒く感じることがあり、朝方の暖房費用が掛かりやすくなります。

 

■西向きの部屋のデメリットと対策

ここでは、西向きの部屋のデメリットと対策についてご紹介します。

一見デメリットと思える点も、見方を変えればメリットに転じる場合も多いです。

適切な対策を取ることで、西向きの部屋を快適に計画しましょう。

 

①夏場は暑い

 

西向きの部屋は、夏に暑くなることが一般的なデメリットとされています。

西向きの窓からは夕方の太陽光が直接差し込み、部屋内温度を上昇させることが原因です。

また室温が高くなるだけでなく、紫外線による家具や内装の日焼けも問題です。

「ソファやテーブルが変色する」、「ビニールクロスが劣化する」といったトラブルを引き起こす可能性があるため、対策が必要です。

 

・対策:遮熱フィルムを貼る

 

西向きの部屋の日差し対策としては「遮熱フィルムを貼る」という方法がおすすめです。

遮熱フィルムは、窓ガラスに貼ることで日射熱を反射し、室内の温度上昇を抑えるのに役立ちます。

この方法は比較的費用対効果が高く、一度貼ったら長期間メンテナンス不要で使えます。

ただし施工方法に注意が必要なので、専門家に依頼することをおすすめします。

他にも「Low-Eガラスや二重窓を選ぶ」、「カーテンやブラインドを設置する」といった方法もおすすめです。

 

②朝方の日当たりが悪い

 

西向きの部屋は、東向きとは違って朝日が差し込みません。

そのため朝方は暗くなりがちで、冬場には寒くなってしまうのがデメリットです。

 

・対策:床暖房や照明で対策

 

西向きの部屋の日当たりについては、下記のような対策がおすすめです。

  • 床暖房の設置
  • 床暖房の設置

冬季に床暖房を使用することで、床面が温かく、部屋全体が快適に感じられます。

また照明を効果的に配置することで、部屋全体を均一に明るくできます。調光や調色機能を付けておけば、状況に応じて明るさを調節できるでしょう。

ただし床暖房や照明器具の設置にはコストがかかり、電気代が増加する可能性があります。

また床の仕上げや床下の工事が必要になるケースもあるため、必ず専門家に相談しましょう。

 

③内装が日焼けする

 

西向きの部屋では、夕方になると太陽光が直接窓に当たるため、内装や家具が日焼けするというデメリットがあります。

この問題は、太陽からの紫外線が内部に入り込んで、物品の色あせや劣化を引き起こす可能性があるためです。

具体的な劣化の例としては、家具やカーテンの色褪せ、木材や絵画の変色、テクスチャーの劣化などが含まれます。

 

・対策:UVカット窓ガラスにする

 

日焼けの問題を軽減するための対策としては、UVカット窓ガラスを使用することが有効です。

UVカット窓ガラスには、紫外線を効果的に遮断する特殊なコーティング層が施されています。

このコーティング層は、紫外線のほとんどを外部に反射・吸収するため、室内に紫外線が侵入するのを防ぎます。

一方で可視光線(人間の目に見える光)は通しやすい特性を持っているため、室内の明るさは維持できます。

 

■西向きの部屋を快適にする方法

ここでは、西向きの部屋を快適にするための方法についてご紹介します。

少しの工夫で快適・おしゃれな空間が実現するため、ぜひ取り入れてみてください。

 

・広いバルコニーを付ける

バルコニーは単なる外部空間ではなく、快適な居住空間の一部と考えることが重要です。

家具や照明、植栽を工夫して、バルコニーをリラックスやエンターテイメントの場所として有効活用しましょう。

特に夏季には、バルコニーに長めの庇やオーニング等の設備を追加することで、室内温度を適切に調整できます。これにより、西向きの部屋の暑さを緩和できます。

リビングと隣接したバルコニーは「アウトドアリビング」としても利用でき、バーベキューや子どものプール遊びなどに活用できておすすめです。

 

・バーチカルブラインドでおしゃれに

バーチカルブラインドとは、縦長の布を複数枚組み合わせた形状のブラインドです。

縦のラインが特徴的で、すっきりとスタイリッシュなインテリアにぴったりと人気です。

バーチカルブラインドには、様々なデザインやカラーオプションがあります。おしゃれな暮らしを実現するために、窓のインテリアと調和し、部屋全体の雰囲気に合ったデザインとカラーを選ぶことが大切です。

特に西向きの部屋は午後の日差しが強いため、おしゃれなバーチカルブラインドにすれば快適に過ごせるでしょう。

 

・風水にも配慮

風水は古代中国から伝わる考え方で、住宅における方角や色などの指針は現代にも受け継がれています。

風水で西は「商売繁盛・金運」といった意味を持ちます。

また太陽が沈む方角であることから、落ち着きや安定に向くとされています。

おすすめのカラーは「金・銀・白」といった鉱物を表す色味なので、カーテンやカーペットに取り入れると運気アップに繋がるかもしれません。

 

ただし、風水にこだわりすぎるのも注意が必要です。

何よりも快適で居心地の良い空間を作ることが大切なので、風水の原則を取り入れる場合でも、自分や家族がリラックスできる空間を重視するようにしましょう。

 

【関連ページ】中庭のある間取りの種類と魅力|実際の建築事例も

 

■まとめ|西向きの部屋を上手に計画しよう

開放的な住宅

「西向きの部屋は暑くなるので避けたい」というイメージが一般的ですが、適切な対策を取れば快適な間取りになります。

最近では住宅設備も進化しており、遮熱フィルムや窓断熱を行えば問題なく過ごせるでしょう。

西向きの部屋は冬場に温かいというメリットもあるため、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

かしの木建設にお任せください

東京・千葉でおしゃれな注文住宅を建てるなら、建築家とのコラボを得意とするかしの木建設にぜひご相談ください。施工店の立場でお客様のご要望をお伺いして、ご希望のテイストを得意とする建築家をご紹介できるのが私たちの特徴です。

 

ご相談から設計、施工から保証・アフターフォローまでトータルサポートいたしますので、一般的な注文住宅と変わらない手間でデザイナーズハウスを建てられます。デザイン、暮らしやすさにこだわったオリジナルハウスは、ぜひお気軽にご相談ください。

【建築家一覧】

【施工事例一覧】

著者情報

かしの木建設株式会社

かしの木建設株式会社

かしの木建設株式会社は、予算や設計、コンサルタント業務を含む建築・住宅工事に50年以上の実績があります。
本コラムのコーナーでは、住まい手に役立つ家づくりの情報を発信しています。

【資格・許可】
千葉県知事許可 県知事許可 建築工事業(特-29)第44199号
土木・とび土木工工事業(般-29)第44199号
大工工事業(般-29)第44199号

詳しいプロフィールはこちら