ユーティリティのある間取り計画方法|家事を楽・時短に!

新築住宅の間取りで最近人気が高まっているのが「ユーティリティ」です。

しかし「ユーティリティって何?」「間取りに必要?」と思われる方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ユーティリティのある間取りのメリットや具体的な計画方法をご紹介します。

これから新築計画をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

■ユーティリティ(家事室)とは

ユーティリティとは「家事室」のことを指します。

具体的には、主に家事や日常生活に関連する雑務を行う設備が該当します。

洗濯機、乾燥機、掃除機、洗濯洗剤、掃除用具などをまとめて収納・管理しておくことで、家事の効率がアップするのです。

しかし一般的にユーティリティという言葉は「有用性」や「実用性」という意味で使われるため、家事以外の用途で使っても問題ありません。

間取りの広さやライフスタイルに合わせて、自由に使えるのがユーティリティの魅力です。

・ユーティリティのメリット

ユーティリティを設けるメリットとしては、下記の点が挙げられます。

  • 家事の効率化ができる
  • 生活空間が清潔に整頓できる
  • 収納スペースが確保できる

家事室は洗濯機、乾燥機、掃除用具など、家事に必要な機器や道具を集中的に収納・管理する場所です。

これにより、家事を効率的に行えるようになるのが最も大きなメリットです。

さらに家事室があることで、掃除機やモップ、洗濯機などをまとめて収納できます。

リビングや寝室などの生活空間から離れて収納できるので、家全体が清潔で整頓された空間となります。

家の中がスッキリと片付けられるだけでなく、必要なものがすぐに見つけられるようになる点も人気です。

・ユーティリティの広さ

ユーティリティにおすすめの広さは「約4.5帖」です。

これだけ広いスペースがあれば、洗濯機、乾燥機、収納棚などを配置し、家事用品や洗濯物を収納するのに十分でしょう。

ただしユーティリティの広さは、家庭のライフスタイルや好みによって異なります。

そのため、必要なスペースや機能に合わせて調整することが重要です。

・ユーティリティの使い方

ユーティリティの主な使い方としては、下記が挙げられます。

  • 洗濯
  • 収納
  • 修理やメンテナンス
  • 趣味室
  • 休憩室

ユーティリティには、洗濯機・乾燥機・アイロン台等をまとめて配置します。

さらにスペースに余裕があれば、物干しスペースも併設するのがおすすめです。

洗濯に関する一連の家事をまとめて行うことで、作業効率が上がります。

 

またユーティリティは、洗剤や掃除用具、ホームケアアイテム等を収納する場所としても使えます。

簡単な作業台を設置すれば、家庭用品や家電製品の修理やメンテナンスを行う場所としても利用可能です。

必要な工具や部品を整理し、必要に応じて修理やメンテナンスを行いましょう。

そして家事だけでなく、趣味室や休憩室としても利用できます。

様々な用途があるため、ライフスタイルに応じて必要な設備を整えるのがおすすめです。

■ユーティリティの間取り計画アイディア

ここでは、実際にユーティリティの間取り計画をする際のアイディアをご紹介します。

ユーティリティには明確な定義が無いため、比較的自由に間取りに取り入れられるのが特徴です。

ご自宅の広さや使い方に応じて、適切な場所に配置しましょう。

・洗濯室の横

洗濯室とユーティリティが隣接していると、洗濯から乾燥、収納までを効率的に行えます。

洗濯物を運ぶ距離が短くなるため、作業がスムーズに進むのがメリットです。

汚れた洗濯物類をまとめておけるため、感染症対策にもつながります。

さらに洗剤や柔軟剤、掃除用具などを一か所に収納しておくことで、家事作業がスムーズに進みます。

・キッチンの横

キッチンとユーティリティが隣接していると、食事の準備や調理後の片付け、食器洗いなどの家事作業を効率的に行えます。

例えば食器や調理器具を洗ったり、食材を収納したりする際に便利です。

また食品や調味料、キッチン用品などを収納する「パントリー」としての使い方もおすすめです。

必要なものがすぐに手の届く場所にあるため、料理や家事作業がスムーズに進みます。

・寝室の横

寝室の横にユーティリティを配置すると、着替え等の朝の支度が楽になります。

これは寝室から直接ユーティリティにアクセスできることで、洗濯物の収納や取り出しが便利になることが理由です。

ただしユーティリティを寝室の横に配置する際には、考慮すべき点もあります。

例えば湿気や家電の駆動音などが影響を与える可能性があるため、換気や防音対策といった配慮が必要です。

・玄関の横

玄関の横にユーティリティを配置することで、外から帰ってきた際に汚れた衣類や靴をすぐに収納できます。

洗濯機や洗濯用品、靴を整理するための収納スペースがすぐ近くにあることで、家の中の清潔さを保つのに役立ちます。

また玄関横のユーティリティは、外出時に必要な物品や季節のアウターウェア、靴などを収納するのに最適な場所です。

これによりリビングなどの生活スペースがスッキリと片付けられ、家の中がすっきりと整頓された印象になります。

・階段下スペース

階段下の空間は通常、無駄なデッドスペースになってしまいます。

しかしユーティリティを配置することで、空間を有効活用できます。

洗濯機や乾燥機の設置は難しいですが、収納棚などを配置することで家事に必要な機器や道具を効果的に管理しやすくなるのです。

また階段下のスペースは、一般的に他の生活スペースから離れています。

そのため汚れた掃除用具等をむやみに持ち出さずに済み、家の中を清潔に保つのに役立ちます。

■ユーティリティのデメリット・注意点

ユーティリティは便利なスペースですが、間取りに取り入れる際には下記のような注意が必要です。

  • 他の間取りスペースが狭くなってしまう
  • 使わなくなってしまう場合もある

まず、ユーティリティを配置するために他の間取りスペースが狭くなってしまう可能性があります。

そのような場合には、玄関横や階段下などの優先度が低い空間にユーティリティを配置するのがおすすめです。

またユーティリティを設けても、将来的に生活環境が変化することがあります。

使わなくなってしまうとスペースの無駄になってしまうので、コンセントや照明等、多目的に使えるような設備を整えておくのがおすすめです。

■まとめ

本記事では「ユーティリティのある間取り」についてご紹介してきました。

最近では共働き家庭が増えてきているので、家事の効率化や時短のニーズが高まっています。

ユーティリティを取り入れることで家事効率がアップするので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?

計画のポイントを参考に、納得のいく住まいづくりを計画してみてください。

かしの木建設にお任せください

東京・千葉でおしゃれな注文住宅を建てるなら、建築家とのコラボを得意とするかしの木建設にぜひご相談ください。施工店の立場でお客様のご要望をお伺いして、ご希望のテイストを得意とする建築家をご紹介できるのが私たちの特徴です。

 

ご相談から設計、施工から保証・アフターフォローまでトータルサポートいたしますので、一般的な注文住宅と変わらない手間でデザイナーズハウスを建てられます。デザイン、暮らしやすさにこだわったオリジナルハウスは、ぜひお気軽にご相談ください。

【建築家一覧】

【施工事例一覧】

著者情報

かしの木建設株式会社

かしの木建設株式会社

かしの木建設株式会社は、予算や設計、コンサルタント業務を含む建築・住宅工事に50年以上の実績があります。
本コラムのコーナーでは、住まい手に役立つ家づくりの情報を発信しています。

【資格・許可】
千葉県知事許可 県知事許可 建築工事業(特-29)第44199号
土木・とび土木工工事業(般-29)第44199号
大工工事業(般-29)第44199号

詳しいプロフィールはこちら