建築家とつくる自然素材の家|おしゃれなデザインと間取り実例【東京・千葉版】

おしゃれな自然素材の家

身体にやさしい無垢フローリングや珪藻土の壁などの自然素材は、マイホームづくりで根強い人気を持っています。

今回は工業製品にはない触り心地や暖かみのあるデザインを活かした、建築家によるおしゃれなデザイン住宅をピックアップしました。

自然素材が持つ魅力やメリット、注意すべきデメリットもしっかり把握し、後悔のない住まいづくりに活かしましょう。

 


目次
■自然素材を活かす建築家の家づくり
■建築家とつくった自然素材の注文住宅実例
■新築住宅でよく使われる自然素材
■自然素材のメリット
■自然素材のデメリット
■自然素材の家でよくある失敗例と対策


 

■自然素材を活かす建築家の家づくり

自然素材を活かしたリビング

化学物質を含まず身体にやさしい自然素材は、デザイン面でも優秀な建材です。

合板フローリングやビニールクロスを自然素材に替えるだけでも十分おしゃれですが、それぞれの特徴を活かすことでさらにおしゃれな家に仕上がります。

そこでおすすめするのが、1から間取りとデザインを自由に設計できる建築家との家づくり。

ハウスメーカーや工務店になないオリジナルデザインなら、無垢材の木目や漆喰の質感を最大限活かすことができます。

自然素材の家を建てるなら、ぜひ建築家や設計事務所という選択肢も考えてみてください。

 

■建築家とつくった自然素材の注文住宅実例

実際に建築家が設計した、おしゃれで健康的な自然素材の家をピックアップしてご紹介します。

自然素材の使い方やデザイン、使い勝手にも注目してみましょう。

 

事例①

無垢フローリングがおしゃれなLDK

一つなぎの大きなLDKのフローリングと勾配天井に無垢材を選び、やさしい木目のデザインを楽しめる空間に。

柱や梁も集成材ではなく無垢の木材を使用し、統一感を出しています。

 

リビングと隣接する畳の和室

リビングと隣接する和室は間仕切りでさまざまなシーンに対応。自然素材の畳は無垢材との相性もばっちり。

 

無垢材の目隠しフェンスを使った外観

玄関やお庭の目隠しにも無垢材を使用するなど、外観でも自然素材を感じるデザインです。

 

【事例詳細】N様邸(設計:松原正明建築設計室)

 

 

事例②

無垢材をたくさん使ったダイニングキッチン

LDK全体に無垢材をたくさん使ったナチュラルテイストの内装です。違う無垢材を貼り合わせたアクセントウォールがおしゃれな雰囲気♪

 

無垢材の玄関スケルトン階段

玄関のスケルトン階段にも無垢材の踏板を使い、階段自体をアクセントとして機能させています。

 

【事例詳細】S様邸(設計:松本直子建築設計事務所)

 

■新築住宅でよく使われる自然素材

 

・無垢材

無垢材でまとめたリビング

木から切り出した一枚板の無垢材は、フローリング・建具・キッチンカウンター・窓枠・壁・天井など活躍の場が多い建材です。

一枚ごとに異なる木目は、プリント合板の木目にはない高級感を感じさせてくれます。

塗装仕上げによっては木の香りを楽しむこともできる点も、無垢材ならではの魅力♪

木の種類によって木目が違うため、ナチュラルテイストからモダンテイストまで幅広いデザインに合わせることができる自然素材です。

 

・しっくい/珪藻土

消石灰を原料とするしっくい、藻の化石を原料とする珪藻土は、主に壁や天井の仕上げ材として使われる自然由来の建材です。

しっくいは日本で古くから使われてきた歴史があり、ビニールクロスにはない滑らかな質感が魅力。珪藻土は平面仕上げのほか凹凸模様のバリエーションが豊富で、オリジナリティの高い内装をつくれます。

消臭・調湿作用もあり、リビングや寝室に使うことで気持ち良い生活空間になるのもメリットの一つです。

 

・石材/タイル

タイル床のリビング

厳密にいえばタイルは加工品なのですが、化学物質の発散が少なくナチュラルな製法のため自然素材のような健康生活につながります。

天然石やタイルは高級感を出しやすく、床や壁面の一部にアクセント的に使うことが多い建材です。

 

・畳

畳がおしゃれなモダン和室

い草を編み込んだ畳も、自然素材の一つといえるでしょう。

最近は新築に和室をつくることが減りましたが、古さを感じさせないおしゃれなデザイン和室も作れます。

畳の間取りは家事や育児、応接間など多目的に使えるため、利便性のメリットも大きいです。

 

■自然素材のメリット

自然素材の内装

 

・化学物資が少ない

接着剤やコーティング剤を使わない自然素材は化学物質の含有量が少なく、シックハウス症候群などの健康被害防止に役立ちます。

小さなお子さんやペットなど、身体が小さなご家族への影響が心配な方も安心して暮らしやすいです。

 

・耐久性が高い

多くの自然素材は耐久性が高く、適切なお手入れをすることで長く使えるのが大きなメリット。リフォームのタイミングをずらすことで、ランニングコストを抑えることができます。

合板フローリングは30年前後で接着剤がはがれ弱ってきますが、無垢フローリングは一枚板なのではがれることはありません。表面に傷がついてもヤスリ掛けできれいになるので、補修しながら長く使うことができます。

 

・触り心地が良い

素手や素足で触れる機会が多いフローリングやカウンターの無垢材は、天然素材ならではの優しい触り心地が魅力♪

工業製品の「ヒヤっ」とした冷たさがなく、湿気を吸収する性質があるためベタベタする感触もありません。

無垢材の家は寒い冬も暑い夏も、一年中気持ち良く過ごすことができます。

 

・気持ち良い空気をつくってくれる

無垢材や珪藻土などの自然素材は空気中の湿度を一定に保つ作用を持つものもあり、すごしやすい環境をキープしてくれるのも特徴です。

雨の降った日は湿気を吸い込み、晴れた日に吐き出すことで、ジメジメや乾燥の少ない気持ち良い空気をつくってくれます。

 

■自然素材のデメリット

自然素材を活かしたリビング

 

・ひび割れや変形がある

無垢材やしっくい・珪藻土は、湿度や温度の変化で膨張伸縮することで細かなひび割れや変形が発生しやすいです。

こうした経年変化は自然素材ならではの味わいとも言えますが、工業製品のような制度の高い仕上がりを求める方には向かないかもしれません。

細かなヒビやフローリングの反りは最初気になりますが、年数が経つとビンテージ家具のような趣になってきます。あらかじめ把握しておき、上手な付き合い方を心がけましょう。

 

・初期費用は高め

一般的に自然素材は販売価格が高く、施工精度と手間が求められるため建築初期費用は多めにかかります。

例えば薄い木を貼り合わせてつくる合板フローリングはロスが少ないですが、一枚板の無垢フローリングは材料ロスが発生します。無垢フローリングのほうが一本の木から作れる量が少ないため、材料費が高くなる仕組みというわけです。

季節の変わり目に伸縮する無垢材は、目に見えないほどのすき間を空ける高精度の施工が求められます。一般建材より時間がかかるため、施工費も多少高くなります。

メリットでお伝えしたように自然素材は長く使えるため、最終的には割安になることが多いです。自然素材の家は初期費用が少し高くなることを把握し、予算を多めに考えておきましょう。

 

■自然素材の家でよくある失敗例と対策

 

・しっくいや珪藻土壁のキズや汚れが目立つ

スイッチやドアの周辺など人が触れることが多い場所は、しっくい・珪藻土仕上げだと手の汚れやキズが目立ちやすいです。

 

【対策】⇒腰壁パネルで保護する

無垢材の腰壁パネル

動線が集中する場所にしっくいや珪藻土を使う場合、無垢材などの腰壁パネル仕上げにするとキズや汚れ対策になります。

自然素材同士なのでデザインの相性も良く、ナチュラルな雰囲気も出せるおしゃれな組み合わせです。

 

・無垢フローリングのキズが気になる

天然木の香りや触り心地を楽しめる無垢フローリングは、新品のうちはキズが気になることが多いようです。

キズ防止のコーティング処理をした無垢フローリングもありますが、天然木の良さが味わえないので難しいところですよね。

 

【対策】⇒木の種類にこだわる

木の種類にこだわった無垢フローリング

無垢材は木の種類によって表面の硬さが異なるため、なるべくキズが付きにくいものを選ぶのが有効な対策といえるでしょう。

キズを防ぐなら杉・ヒノキ・パインなど柔らかい木は避け、メイプルや欅といった硬めの木材を選ぶのがおすすめです。

 

■まとめ:千葉県で自然素材の家ならかしの木建設におまかせください

身体にやさしく耐久性の高い自然素材は、令和時代の住まいづくりにピッタリの選択肢です。せっかく自然素材の家を建てるなら、デザインにもこだわって理想のマイホームに仕上げましょう。

私たちかしの木建設は東京・千葉エリアを中心に、建築家や設計事務所とつくる住まいづくりをお手伝いしています。

たくさんの建築家たちと家をつくってきた経験から、ご要望にピッタリなプロフェッショナルをご紹介させていただきます。

 

【建築家一覧】

 

設計時の打ち合わせから実際の施工・アフターメンテナンスまで、私たちが責任を持って一括担当しますので、建てた後のこともご安心ください。

【家づくりの進め方】

 

【施工事例一覧】

著者情報

かしの木建設株式会社

かしの木建設株式会社

かしの木建設株式会社は、予算や設計、コンサルタント業務を含む建築・住宅工事に50年以上の実績があります。
本コラムのコーナーでは、住まい手に役立つ家づくりの情報を発信しています。

【資格・許可】
千葉県知事許可 県知事許可 建築工事業(特-29)第44199号
土木・とび土木工工事業(般-29)第44199号
大工工事業(般-29)第44199号

詳しいプロフィールはこちら