東京の新築戸建てで設計事務所を選ぶメリット|建築家の注文住宅実例

設計事務所のおしゃれな新築住宅

写真家:後藤 智揮

ハウスメーカーや工務店とは一味違うデザインが魅力な設計事務所は、おしゃれなマイホームを目指すなら気になる選択肢ですよね。

しかし設計費用や完成までにかかる期間など、ハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、東京都内の新築戸建てで設計事務所を選ぶメリットや、検討時の注意点を解説します。

実際に設計事務所のデザインで建てたおしゃれな新築事例も写真付きで紹介しますので、ぜひマイホームづくりの参考にしてください。

 


目次
■新築戸建ての選択肢
■東京の戸建てで設計事務所を選ぶメリット
■設計事務所で新築を建てるときの注意点
■東京の設計事務所で建てた注文住宅実例


 

 

■新築戸建ての選択肢

設計事務所の自由な内装デザイン

まずは一般的な新築戸建ての選択肢について、それぞれの特徴やメリットを比べてみましょう。

 

・ハウスメーカー

中規模~全国単位の大手ハウスメーカーは、規格化した住まいづくりで平均的な性能・デザインの新築を建てやすいのが特徴です。

注文住宅でも使える建材メーカーが決められていることが多く、誰が建ててもある程度おしゃれに仕上がるようにできています。選ぶ部分が少ない分プランで悩むことが少なく、施工も効率的なため完成までの期間が短いのも特徴といえます。

ただし細かいデザインの要望は反映できないケースも多いため、こだわり強い方は不満が残る可能性もあります。万人受けするデザインが多い反面、近所の家とデザインが被る可能性も高いです。

 

・工務店

ハウスメーカーより経営規模が小さく地域密着タイプが多い工務店は、細かい対応が期待できます。デザイナーと営業を兼任しているケースも多いため、意見が伝わりやすいのも特徴です。

ただし昔ながらの経営を続けている工務店の中には、デザインテイストが少し古く感じる会社も少なくありません。親方気質の社長がドンドンデザインを決めてしまい、思った家に仕上がらなかったというケースも。

新しいデザインを採り入れて柔軟に対応してくれる工務店もありますが、当たりはずれが大きいというのが正直なところです。

 

・設計事務所

施工店とは別の設計事務所による住まいづくりは、ハウスメーカーや工務店とくらべて自由度が高い点が最大の特徴です。材料や工法の制約を受けないため、法律違反にならない限り基本的にできないことはありません。

間取り・デザインどちらも自由に考えることができるため、最も満足度の高い住まいづくりになる可能性が高いです。

建築費用も調整しやすいですが、こだわりを盛り込むと高くなる傾向があります。すべての仕様を細かく決める必要があるため、検討開始から完成までの期間も長めです。

 

■東京の戸建てで設計事務所を選ぶメリット

設計事務所の注文住宅

日本で最も人口密度と土地が高い東京都内では、設計事務所の建築家と住まいづくりをするメリットがたくさんあります。

 

・土地の選択肢が増える

規格による制限のない設計事務所の家づくりでは、狭小地や異形地でも暮らしやすい住まいを建てることができます。一般的には避けられることが多い土地も選択肢に入るため、費用やアクセスなどの条件に合う物件を見つけやすくなります。

特に東京都内では、広くて価格の安い土地を探すのはかなり難しいです。旗竿地や台形の土地などは相場より安いケースが多いため、うまく活用できれば建築総額を抑えられます。

 

・周りと被らないデザイン

隣近所との距離が近い東京都内では、オリジナリティの高いマイホームを建てるメリットが特に大きいといえます。流行に合わせた画一的なデザインではなく、自分たちで考えたデザインは満足度の高いものになるでしょう。

 

・ライフスタイルに合わせた間取りづくり

リモートワークの普及によって働き方が多用化している現代では、自由な家づくりでライフスタイルに合わせた間取りを作れるのも大きなメリット。効率良く働けるデスクスペースを設けたり、育児と仕事を両立できる間取りにしたり、家族構成に合わせて間取りを作れます。

 

・日当たりを確保しやすい

大きな建物が多く日照条件が厳しい東京都内では、建物の形状や窓配置で採光を確保することが大切です。プランの制限が少ない設計事務所の家づくりでは、土地に合わせて日当たりを確保しやすいのが魅力。大開口の窓や天窓など、規格化された注文住宅だと採用が難しい間取りも、明るい住まいづくりに役立ちます。

 

・手抜き工事を防ぎやすい

これは東京都内に限ったことではありませんが、設計と施工が別部門になることで、施工時の手抜き工事を防ぎやすいのもメリットの一つ。

設計から施工まで一つの会社だと、チェック体制がおろそかになり手抜きや施工不良が発生しやすくなります。別会社である設計事務所の建築士が現場監理にくわわると、社外目線でのチェックで不良を発見しやすくなるというわけです。

 

■設計事務所で新築を建てるときの注意点

本棚のあるリビング

一般的なハウスメーカーや工務店とは違う、設計事務所ならではの注意すべきポイントをまとめました。

 

・時間がかかる

材料一つから細かく選ぶ必要がある設計事務所の新築づくりは、一般的なハウスメーカーや工務店より完成までの時間がかかります。基準となるプランなどもありませんので、ゼロからイメージを立ち上げる打ち合わせも必要になります。

設計が決まりいざ着工してしまえば普通の家づくりとそれほど差はありませんが、打ち合わせに時間がかかることを把握しておきましょう。

 

・支払いが複数回になる

設計事務所で新築戸建てを建てる場合、施工会社への建築費用とは別に設計料を支払う必要があります。ハウスメーカーや工務店で建てる場合より支払いのタイミングが増えるため、住宅ローンを利用する場合しっかり確認しておきましょう。

設計料を支払うタイミングは設計事務所によって違いますが、設計契約時・工事契約時・引き渡し時などが一般的です。住宅ローンの融資タイミングによっては自己資金が必要となる場合もありますので、慌てないように契約前に確認するのが基本です。

 

・モデルハウスでイメージを固めるのが難しい

決まったテンプレートがない設計事務所での家づくりは、ハウスメーカーのようにモデルハウスでイメージづくりできない難しさがあります。オリジナリティの高いデザインを作れる反面、参考にできる実物がないのは独特の注意点といえるでしょう。

設計事務所では一般的な図面やイメージパースに加えて、建築模型なども使いながらイメージと現実の差を無くしていきます。建築家によって進め方や取り組み方が変わりますので、最初によく確認するようにしましょう。

 

■東京の設計事務所で建てた注文住宅実例

私たちかしの木建設が、設計事務所と一緒に創った注文住宅をピックアップしてご紹介します。ここには掲載しきれない写真も詳細ページにありますので、気になる物件はそちらもチェックしてみてください。

 

実例①

キューブを組み合わせた注文住宅の外観

複数のキューブを組み合わせた立体的な外観は、一目で感じる意匠性の高い仕上がりです。

 

螺旋階段のあるLDK

ホワイトと木目のナチュラルなLDKも、間接照明やスケルトン螺旋階段など、設計事務所ならではの自由なデザインになっています。

 

おしゃれな螺旋階段

M様邸(設計:ブリックス建築設計)

 

 

実例②

ナチュラルテイストの新築外観

ナチュラルテイストの外観は、板塀や駐車場の枕木、シンボルツリーと組み合わせて落ち着きのあるたたずまい。

 

勾配天井のLDK

内装も屋根の形を活かした勾配天井や畳スペースなど、自然でリラックスできる空間に。

 

おしゃれなリビング

N様邸(設計:松原正明建築設計室)

 

実例③

建築家デザインのおしゃれなリビング

大開口の窓からたくさんの自然光が入るリビングは、ナチュラルな木目を基調とした飽きの来ないデザインです。

 

美しい天然木の階段

美しい天然木を使った階段は、ただの通路としてだけでなく、おしゃれな空間のアクセントにもなっています。

 

注文住宅の外観

H様邸(設計:泉幸甫建築研究所 )

 

■東京の設計事務所探しはかしの木建設にご相談ください

たくさんの設計事務所を細かくチェックし、理想に合った一社を見つけるのはなかなか大変です。

私たちかしの木建設はお客様のご要望や理想のイメージをじっくりお伺いし、連携する設計事務所・建築家の中からプロフェッショナルをご紹介します。設計事務所との打ち合わせ、資金計画、実際の施工からアフターメンテナンスまでしっかりサポートしますので、安心してご相談ください。

デザイン・機能・今のすまいに対する悩みなど、どんなことでも家づくりのヒントになりますので、お気軽にお声掛けいただけると幸いです。

 

【建築家一覧】

【家づくりの進め方】

【施工事例一覧】

著者情報

かしの木建設株式会社

かしの木建設株式会社

かしの木建設株式会社は、予算や設計、コンサルタント業務を含む建築・住宅工事に50年以上の実績があります。
本コラムのコーナーでは、住まい手に役立つ家づくりの情報を発信しています。

【資格・許可】
千葉県知事許可 県知事許可 建築工事業(特-29)第44199号
土木・とび土木工工事業(般-29)第44199号
大工工事業(般-29)第44199号

詳しいプロフィールはこちら